ライジングパートナー

ライフアッブするために

日欧EPA、2019年より発効へ、広域経済圏の市場を開放へ

日欧EPAが署名、2019年より発効します (時事通信社) 日本と欧州連合(EU)は、EPA(経済連携協定)に署名して、来年2019年より発効となります。 これによGDPでは世界の3割を占める広域な経済圏が実現するようになりました。 これってすごいことですね。人…

屋内の熱中症に気をつけるには

屋内での熱中症に気をつける 実は、熱中症は屋内で起こるのが意外にも多いです。 7月2日から8日までに2,722人が救急車で搬送されているそうですが、そのうち内、44.9%の人が、屋内で熱中症が発生していたそうです。(消防庁の発表による) 高齢者などは、…

改正民法:配偶者を相続で優遇することになった

改正民法が配偶者を相続で優遇する 7/6 参議院で法案が可決しました。相続税制を見直す民法改正が国会で成立しました。1980年以来の相続分野での見直しです。 今回の法改正の目的:「残された配偶者の老後の生活を安定化」 自宅に住み続けられるようにする「…

携帯電話料金が下がる可能性あり!?:電波料負担軽減へ提言まとめる

携帯電話料金が下がる可能性ありそうですね 携帯電話の料金が引き下げられるようになれば、良いですね。 総務省の有識者会議は、携帯事業者の電波利用料を引き下げる提案をする報告書案をまとめたという。 この電波利用料がテレビ業界とは、倍以上に高いもの…

キャッシュレス推進へ2025年40%へ、電子マネー社会へ

電子マネーは日本でどれくらいの浸透しているのか? 政府は、キャッシュレス社会を推進する上で、現在は約20%とのことで、 2025年に40%まで推進していく方針とのことです。 日本では、現金が重宝がられる、安全な社会です。 他方、お隣の中国では、現金で…

家事代行サービスは女性が働く環境整備と高齢者の支援につながる

家事代行サービスで女性労働環境を整備、高齢者の支援へ 家事代行は、家の人に代わって料理や洗たくお部屋の掃除などを行うことをいいます。 家事代行のイメージは、昔は、一部のお金持ちの人が利用していたもの。 今は、料金が結構安くなって来ているので独…

タバコの煙のない東京オリンピックへ

タバコの煙のないオリンピックへ タバコのないオリンピックへ東京都が今までにない厳しい禁煙に関する条例を成立させました。 「受動喫煙防止法」です。都の条例の方が国の法律よりも厳しくなるようです。 都の条例「受動喫煙防止法」では人を基準にしていま…

未来雑穀21 商品レビュー・リピートする理由

未来雑穀21の商品レビュー。リピートする理由、簡単・手軽さ・美味しさ 雑穀米が人気のようです。雑穀を白米や玄米に混ぜて食べることを健康に良いということで人気なんですね。 雑穀米は、国産が良いとかもち麦配合が良いとか様々なことを言われいます。 私…

歯は老化で抜けることはない、では何の原因で抜けるのか

あまり知られていないことですが、歯は老化で抜けることはなく、あくまで歯周病で抜けるんだそうです。 高齢者の歯が抜けてしまう原因の多くは、老化による体力の衰えでなくて、 虫歯のあとのケア不足や、歯周病によるものだということがわかってきました。 …

古い扇風機は危ない、6月から8月の時期には買い換えよう

古い扇風機は危ない 経年劣化している扇風機の火災が6月~8月にかけて多く発生します。 火災の原因が他にはエアコンの電コードの不適切つないだりしている場合などもあります。 製品評価技術基盤機構・NITEによれば、扇風機や電源コードの不適切なつなぎが原…

子どもは、読書・生活習慣で成績は向上する

読書・生活習慣で成績は向上するんですね 文部科学省の全国学力テストによる調査結果から、分析してわかったこと 日頃、本や新聞、生活習慣で規則正しく生活していれば、親の収入や学歴に関係なく好成績を残せるということ。 自制心、意欲の強さなどもどうや…

デマ情報と地震におけるリテラシーの必要さ

デマ情報と地震の関係 デマ情報は地震の直後に多く発信されます。 人命に関わることにもつながるので、デマ情報から市民を守ることに発信する側の責任は大きいです。 そして受け取る側も正しく見極める力を持つことが必要です。 デマ情報は、ネット上で拡散…

2020・東京五輪はスモークフリーでたばこのないオリンピックへ

東京都の受動喫煙条例 2020年東京五輪は全面喫煙 東京都とは、議会で受動喫煙の条例で全面喫煙を通しました。これで東京オリンピックは全面喫煙。 国での受動喫煙では、面積に応じての法律。都では従業員がいる場合で全面禁煙としました。 受動喫煙の法律で…

サッカーワールドカップ・本田圭佑、半端ないね!

セネガル戦・本田圭佑、半端ないね! サッカー・ワールドカップ(W杯)の日本―セネガル戦で、本田圭佑選手のコロンビア戦で「走らなかった」と批判されてたんですが、その理由を明かされた理由が驚き。 セネガル線で試合中に相手と接触して右太ももを打撲し…

ランドセルの選び方、意外に知らない一番大切なこと。

ランドセルの選び方で、一番大切なこと。 デザインや価格を優先するよりも大切なことについて。 こどもの体への影響を考えると、「重さ」のことを考えることが、ランドセルを上手な選び方です。 何故か? 今の教材の重さを考えると、学習指導要綱の改定など…

ユーミン「ラッサッサーヤンゲー」なんか懐かしい思い出

松任谷由実の「ラッサッサーヤンゲー」を聞いてなぜか、なんともなつかしく、やさしい気持になった スラバヤ通りの妹へ/松任谷由実 文化放送で、ロンドンブーツ1号2号田村淳の番組でゲスト山田昌弘さんがリクエストされた曲で、松任谷由実さんの「ラッサ…

過去の地震災害に学ぶ、通電火災を未然に防ぐ感震ブレーカーの設置

通電火災を未然に防ぐために感震ブレーカー 通電火災とは、停電が復旧した際に、倒れた電気ストーブやオーブントースターなどに接触している可燃物などから出火する火災です。 地震の時に揺れに伴って電気機器からの出火などの火災を未然に防ぐためにも、対…

訪日客5月も過去最高を更新へ、文化も発信へ

訪日客(267万人)5月・過去最高を更新 日本へ来られる訪日客が、過去更新しています。2018年5月では前年同月比で16.6%の増加です。267万5,000人となっています。 内訳ですが、1.中国 66万8,600人(29.3%増)2.韓国 64万400人 (14.6%増)3.台湾 44万100…

直下型地震、基本対策のポイントを再確認

直下型地震で基本対策のポイントとは 6月18日に起きた大阪北部地震は、直下型地震でした。 震源の深さは13キロと近かったのですが直下型地震だったために、揺れが大きかったです。 都市型での直下地震では地震の規模が比較的小さくとも地表が大きく揺れて被…

非常用電池『エイターナス』は空気だけ発電する優れもの

空気に触れるだけで発電する画期的な発電池 太陽光も水も一切不要!!必要なのは空気だけ!太陽光も水も不要!USB機器だけでなく、AC100V家電機器が動く日本初の災害・非常用電池! 保存袋を開封するだけで発電!燃料補給や充電は不要! エイターナス Aセッ…

LEDライトは災害時・停電時に必須の懐中電灯

LEDライト・ヘッドライトは停電時、必須の懐中電灯 LEDライトは、防災グッズの必須品です。なかでも、LEDヘッドランプなどは、避難する時に両手が空けられているので利点は大きいですね。 ⇒ LEDヘッドランプ ランキング(Amazon) LEDライトは、熱を光に変え…

人生100年時代の本当の生きがいとは何か?

人生100年時代の生きがいを考える 日本では少子高齢化社会ではなく、すでに少子高齢社会そのものです。 少しでも長生きしたいと願うのは人情としても当然のことです。 ただ、いかに元気で暮らせる健康寿命を延ばすかが大切かということが、わかって来ました…

雷対策の時期に早めに対策を!「雷ガード付き電源タップ」

毎年、雷シーズンの6月末~8月の時期になる頃は、 パソコンの電源タップは雷対策が気になります。 身近なところ知人に本当に家の近くで雷が落ちて、 パソコンがオダブツになった話を聞いています。 電源は必ず雷対策のタップから取るようにしたほうが 絶対に…

「18歳成人」改正民法が成立、2020年4月から

「18歳成人」へ改正民法が成立、2020年4月1日から 成人年齢を20歳から18歳へ引き下げる改正民法が成立しました。 成人年齢が2020年4月1日から施行され、18歳からが成人となります。 「18歳成人」の主なポイント ・民法の成人年齢を20歳から18歳に引き下げ・…

「ホウ・レン・ソウ」と「お・ひ・た・し」

対話力に求められる「ホウ・レン・ソウ」と「お・ひ・た・し」 ホウレンソウとは、社会人となると先輩上司よりはじめに教えてもらう社会及び会社でのルールです。 ホウレンソウは、報告・連絡・相談のことです。組織・チームで仕事をやっていくのは、どうし…

シニアの人こそ、スマホを使いこなすべき

ガラケーからスマホは、シニアの人こそ スマホのほうが使い勝手がいいに決まってますが、未だにガラケの携帯電話を使っている人がいます。 だからといって、ガラケの携帯を使っている人を決して批判しているわけではないです。 むしろ逆で、スマホを使わない…

「和食」と「しょうゆ」で日本文化を世界へ情報発信を

日本のしょうゆ需要が拡大へ 日本のしょうゆが和食ブームもあって米国が牽引しているとのこと。 ユネスコが、2013年に和食を無形文化遺産として登録することが追い風となっているようです。 (平成25年12/5産経新聞) 和食への健康志向がマッチして、 しょう…

デスクワークによる悪い姿勢を直して健康予防のポイント

デスクワークで長時間の悪い姿勢によ腰痛を防ぐ デスクワークによる肩こりや腰痛に悩む人は多いです。 その原因は、何でしょうか。 1日デスクワークでの業務を行っている人多いです。 どうしてもパソコンデスクの画面を見ている時間が長いので、姿勢の悪い人…

自転車は、道交法では軽車両扱い、安全利用5原則を守らないと・・・

自転車は道路交通で軽車両扱い、安全利用5原則を正しく知ってルールを守って運転しよう 便利な乗り物の自転車は、一方では危険と隣合わせでもある。 警察庁によれば、平成29年の交通事故発生状況では自転車の事故が9万件あるとのこと。 そのうちは、自転車に…

受動喫煙防止で人を守る

受動喫煙防止が、今、国と都の間で注目となっていて どちらが人を守る法律となるのかということです。 受動喫煙が社会の問題としてクローズアップしている。 国の受動喫煙防止法案は、既存の小規模店は、喫煙と分煙の表示をすれば、当分の間は、喫煙を認める…